となりの音楽家の ひとりごと |
音楽の聴き方と奏で方 |
|
前回の「ひとりごと」では「ドラゴンクエスト」(以下ドラクエと略)とそのゲーム音楽を語ったが、今回はその続編。最近ドラクエの交響組曲全集CDが発売されていることを知った。内容はドラクエT〜Z、CD6枚セット、演奏はL交響楽団(以下L響)とある。10106の手元のドラクエVはN響の演奏、ドラクエWはL響の演奏である。L響の演奏するドラクエVはどんなものか?興味が沸いて購入した。 |
|
ここで音楽を聴いたときの感動について考えてみた。音楽の好みは人それぞれ。音楽の様々な要素、旋律、リズム、歌詞、音色(響き)、アンサンブルに耳をそして心を奪われる。各人の評価も千差万別!10106の主宰するコンサートで来聴者の書いてもらうアンケート結果でも明らかだ。多くの演奏曲目の中で、殆どの人が評価しない曲を唯一評価する人が必ず存在する。彼にとっては前述の音楽の要素以外?以上?の何かを感じたのだろう。それが音楽を聴くということなのかも知れない。と10106は思う。 |
||
|
||
(10106: 2021.11/11) |
となりの音楽家のひとりごと
|
山の音楽家のひとりごと
|
|
![]() |
トップに戻る |