となりの音楽家の ひとりごと |
摸写と演奏 |
|
お気に入りのテレビ番組「日曜美術館」で先日「摸写」について放送していた。ご存知とは思うが「摸写」とは先人の名作絵画が色褪せなどで傷みが激しいとき、製作当時の色彩を復元して新たに模造作品を生み出す作業。美術作品には直接修復(復元)するという作業もあるが、摸写された作品は身近に展示することができ、私ども庶民にとってはうれしい計らいである。 |
|
思えば楽譜には音の高さ、長さ、速さ、大きさなどを記載しているが、それはあくまでも目安!ただそれを音として出力すればよいのであれば、コンピューターで簡単に名演が可能となるはず!しかし現状では無理!知り合いに「我々の生きてる間は難しいが、もう少したてば可能かも、、、」とのたまう輩もいるが、、、 |
||
|
||
(10106: 2018.7/10) |
となりの音楽家のひとりごと
|
山の音楽家のひとりごと
|
|
![]() |
トップに戻る |