運用 - Employment
Last-modified: 2010-03-04 (木) 01:03:34 このページについて
AngelScript(以下AS)を実際にチームで運用するときの使用例や気を付けるべきことについて書きます。 コーディング規約・運用ルールの例
チームでASを使う場合,コーディング規約をある程度決めておいた方がよいでしょう。 ちなみに,ここで使用している例は筆者が使っているルールです。 キャメルとは
例の説明中に「キャメル」という言葉を使っています。 スクリプトファイル名
列挙型・列挙型の要素
クラス
メンバ変数・メンバ関数
グローバル変数・関数
関数の引数の修飾子
名前空間を示す接頭辞
ASコードではC++コードの名前空間(namespace)に該当する機能がありません。(*moduleは別の機能です) また,C++バインドしたクラス名は頭にAppという接頭辞をつけています。 使用例 - シーンごとにエンジン作成
|