構文 - Script Language
Last-modified: 2010-03-24 (水) 22:24:36 このページについて
AngelScript(AS)のスクリプト構文について書きます。 字句
コメント
C++と同様に1行コメント,ブロックコメントの2種類が使えます。
型
組み込み型
C++と同等の組み込み型が用意されています。
配列
配列の変数は次のように宣言します。
配列はC++と同様にインデクス式を使ってアクセスします。
ユーザー定義型
ユーザー定義型(クラスや列挙型)はC++と同様に宣言することができます。
オブジェクトハンドル
オブジェクトハンドルとはC++でいう参照・ポインタにあたるものです。
文字列
文
宣言文
式文
if文
for文
while文
do-while文
switch文
return文
スコープブロック文
式
代入式・代入演算式
関数呼び出し
型変換式
算術演算式
ビット演算式
論理演算式
等値式
比較式
インクリメンタル式・デクリメンタル式
インデックス式
条件式
メンバアクセス
オブジェクトハンドルアクセス
丸括弧
スコープ解決
オブジェクトハンドル
使い方
オブジェクトの寿命
ポリフォリズム
関数
変数
interface - インターフェース
import
enum - 列挙型
typedef
class - クラス
使い方
演算式オーバーロード
プロパティアクセサ
|