contents 
はじめに 
一歩進んだプログラマとは何かと言われると正直答えられません。
ですが,ここに記されていることを実行していくと
少なくとも一歩進んだプログラマになれると思います。
あいまいでごめんなさい。
また,ここに書いていくTipsは
あまり言語に依存しないようにするつもりです。
技1:マジックナンバーを使わない 
未だに私もよくやってしまうこと。
マジックナンバーとは,コードの中で出てくる意味のわからない数字のことです。
1
2
3
4
5
6
|
-
|
|
!
| void initColorTemplate()
{
colorTemplate[0] = 0x00;
colorTemplate[1] = 0xFF;
}
|
上の例は,カラーテンプレート配列を初期化しています。
これを次のようにしてみるとどうでしょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
|
-
|
|
!
| const int COLORINDEX_BLACK = 0;
const int COLORINDEX_WHITE = 1;
void initColorTemplate()
{
colorTemplate[COLORINDEX_BLACK] = 0x00;
colorTemplate[COLORINDEX_WHITE] = 0xFF;
}
|
こうすると,ものすごく読みやすくなったと思いませんか?
配列の添え字に関わらず,定数(上の例で言うと0x00や0xFF)なども
直接代入せず,名前のついた定数を用意してやると
もっと読みやすくなるかもしれませんね。
どの程度まで定数を用意するかは時と場合によるかもしれません。